ブリーチ2回でどこまで色が抜けるのか、実際に試してみた

ブリーチ2回で抜ける髪色の明るさを示す金髪スタイルの男性横顔イメージ ヘアカラー
ダブルブリーチで理想的な明るさの髪色

今回は、人生初のダブルブリーチに挑戦してみたリアルな記録をシェアします。 髪色にこだわるメンズの中でも「2回ブリーチって本当に必要?」「実際どんな色になるの?」と気になってる人も多いと思うので、少しでも参考になれば嬉しいです。


実際にやってみた流れ(ざっくり)

  • 当日:理容室で2回ブリーチ(連続)
  • 翌日:シルバーグレーを入れる予定(なのでこの日は洗髪しない)

今回はこのブリーチ当日の話と、どこまで色が抜けたのかを中心にまとめていきます!。


実際に抜けた色はこんな感じ!

ここが一番気になるところだと思う。結果から言うと…

ダブルブリーチ後のアジア系男性のヘアカラー結果。明るいブロンド系の髪色スタイル。
「ダブルブリーチ後の実際の髪色。」

全体的には黄みが強めのゴールド系ブロンド(カラーコードでいうと#F4C542あたり)に仕上がった。
想像してたよりもオレンジっぽいトーンが残っていて、「白っぽくまではいかなかったな」というのが正直な印象。

ただ、こめかみ周辺や細い毛の部分は、AIで作ったイメージ通りにかなり白っぽく抜けてた!
たとえば、前髪の先の方は**#F9E28F〜#F7E7CE**みたいなミルクティーベージュに近い色味。

ちなみに、AIで作った「理想的なダブルブリーチ後」の画像がこれ

ダブルブリーチ後のアジア系男性のヘアカラー結果。日焼け肌に明るいブロンド系の髪色が映えるスタイル。
「ダブルブリーチで目指す理想的な明るさの髪色。」

ブリーチ直後の頭皮&ケアについて

今回は頭にニキビができていたので、理容師さんと相談して、その高さまでスキンフェードで処理してもらい、ブリーチ剤が直接当たらないように調整しました。

あと、ブリーチ後の洗髪については、理容師さんに「シャンプーしても大丈夫?」と聞いたら「OK」との返答をもらったので、

  • 軽めにスカルプ系サロンシャンプーとトリートメントを使用
  • トリートメントは長く放置せずサッと洗い流す という形でケアしました。

頭皮に痛みは出なかったけど、ブリーチ2回もすると頭皮が敏感になるので、メントール系など刺激の強いものは避けた方が無難です。

ちなみに、ブリーチ直後の髪はアルカリ性になっているらしく、それを落ち着かせる意味でもpHバランスを整える洗浄は必要なのかな?と思いました。


ダブルブリーチのポイントと注意点まとめ

  • 短期間で2回やるなら、頭皮のコンディションを最優先に。
    • 僕はニキビ部分を避けてスキンフェードで対応しました。
  • ブリーチ直後の洗髪は、頭皮の状態を見て判断。
    • 刺激がなければ軽く洗ってもOK。メントール系シャンプーはNG。
  • トリートメントは“補修しすぎ”に注意。
    • 色を入れる予定があるなら、がっちり補修するとカラーが入りにくくなるかも。

市販ブリーチ剤、使うならこの3つ!(実際には使ってません)

僕は理容室でダブルブリーチしてもらったけど、もし自分でやるとしたら…って目線で、Amazonで買える市販のブリーチ剤を3つ選んでみました。実際には使ってないので参考程度にどうぞ。


1. 【got2b ボンディング・ブリーチ(ヘンケルジャパン)】

  • 特長:サロンでも注目の「ボンディング・テクノロジー」を採用し、髪の内部結合を保護・強化。ダメージを抑えながらブリーチが可能。
  • おすすめポイント:ボンディング成分が従来品の2倍配合されており、切れにくいブリーチ髪へ導く。
  • 気になる点:仕上がりの髪色は、使用前の髪色や髪質、放置時間によって異なるため、個人差がある。
created by Rinker
シュワルツコフ(schwarzkopf)
¥2,278 (2025/05/06 03:27:12時点 Amazon調べ-詳細)

2. 【マニックパニック ホワイトボム】

  • 特長:高い脱色力を持ち、短時間で明るい髪色を実現。
  • おすすめポイント:ブリーチ力が強く、1回でもかなり色が抜ける。
  • 気になる点:脱色力が強いため、髪や頭皮への刺激が強め。敏感肌の方は注意が必要。

3. 【フレッシュライト メガメガブリーチ(ヘンケルジャパン)】

  • 特長:強力な脱色力で、1回の使用でも明るい髪色を実現。ダブルオイル処方で、ツヤのある仕上がりに。
  • おすすめポイント:コストパフォーマンスが高く、手軽にハイトーンカラーを楽しめる。
  • 気になる点:脱色力が強いため、髪や頭皮への刺激が強め。敏感肌の方は注意が必要。
created by Rinker
フレッシュライト
¥586 (2025/05/06 03:27:14時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

ダブルブリーチ、実際にやってみて思ったこと。

  • 髪質によって色の抜け方がかなり違う
  • 白っぽくしたいなら、さらにもう1回ブリーチ or 紫シャンなどで調整が必要
  • 頭皮や髪のケアはマジで重要!

やるか迷ってる人は、自分の髪質と頭皮の状態をよく見極めるのが大事。
その上で、「どうなりたいか」から逆算して計画的にやるのが一番いい。

僕はこのあと、1日空けてからシルバーグレー系に染める予定です。
次の記事ではその色味や、色落ち具合もまとめてみようと思ってるので、ぜひまた覗いてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました